『夢を諦めないで~「希望こそが特効薬」について🙇』

みなさん、おはようございます😄

この「てるてる日記」では、この代表である自分自身のうつ病や難病での体験から、自分が取り入れて良かった方法や考え方について、お伝えしております。

障害年金の申請がどこよりも安い! シンプルプランのご案内 (1my.jp)



先週は、『「感謝の気持ちを持つことは自分の未来も明るくする」~設立1周年を迎えて~』について、お話ししました。

今週は、『夢を諦めないで~「希望こそが特効薬」~』について、お話しします😄




日曜日に末期癌で入院中の依頼者にお会いしてきました。

障害年金の申請書類に署名をいただき、付き添いされるお母さんについて行き、ご本人のところへ。

「はじめまして。障害年金の申請をしております・・・」

ご本人は余所を向かれてしまいました。




ところが、
「私も難病で余命宣告を受けてから、うつ病や心臓弁膜症も合わせ持ち10年以上を・・・」

と話出すと、頭をこちらへ向け直して、ジッと私の目を見つめるご本人。




どうやって過ごしてきたのか、何も考えていたのか等をお話しし、最後にご本人がずっと続けてこられた空手の話になった時には、

”抗がん剤の影響からか、ギブスを前腕に入れている右拳を握りしめ、終いには右拳を突き出すようにして”

聞き入ってくれたのでした。




そして、私が一番大事だと今、思うことを伝えました。

「大事なことは希望を持つこと。そのためには今日しか生きられないと思ってみて、本当にやりたいことを考え、出来る範囲で実行することです。できなければそれに近づけるようにやってみることです、出来る範囲で。」




がん細胞が脳に転移して開頭手術をしたご本人。

「いつもは認知症のような症状が出ていて、あまり反応をしないはずだ」とお母さんから伺っておりました。

でも、「本当にやりたかったことや、ずっと自分が好きで頑張ってきたことには反応する」のです。




そうして私は、

「同じ60歳目前同志。また、元気になったら私と一緒に(空手の)稽古をやりましょう。」

とお話しすると、目に強い意志を感じることができました。

「お前には負けないぞ!」

このような気迫が感じられてきました。




帰りに、また帰宅して後に、お母さんから、

「息子を勇気づけてくださり、本当にありがとうございました。」

こう、御礼の言葉、御礼のメールをいただきました。




人は自分がやりたいこと、好きで頑張ってきたことを思うときに、こうして一番元気を取り戻すことができます。

余命宣告を受けてから私も、

「命が続いて元気になれたとしたら、今度はこういう風に生きてみたい。」

こう、考えて過ごしてきました、毎日、それに少しでも近づけるように。





そうして私も気付くことができました。

「人は今、やりたいことや、今度生まれ変わったら生きてみたい人生等を考えるとき、一番頑張ることができる」

そうして続けていくうちに、わずかですがまた絶望の淵においても、「希望」がおぼろ気にですが、見えてくるのでした。

希望がハッキリと見えてくるようになり、そしてまた夢が見られるようにもなってきます。

私がそうでした。




このことを末期癌の息子さんに私はお伝えしたかった。

でも、確かに何かは伝えることができたようで、私はとてもうれしかった!




こういうことをやりたいから、私はこの「NPO法人しおん」や本業である「徳島障害年金サポートセンター」を運営し、また活動しております。

そして、その目的は、

「私と同じように、病気やけがで夢も希望もなくしてしまった人たちに、また頑張ろうと思えるようになっていただくこと」

です。




私もこのようにして支えていただきました、数少ない方々に。

その恩返しが「NPO法人しおん」です。

「しおん」は「師恩」と「至恩」の2つの言葉から。

社会を通してその方々に対し、「恩返し」することを言葉に名付けました。




「情けは人のためならず」

「他人のためだけではなく、周り巡って自分を幸せにもすることができる」ものだと、徳島県庁時代のお師匠から20代の前半に私は教わりました。

今、私はこの目的のためにこうして生きているのだと思って日々を過ごしております。




以上、『夢を諦めないで~「希望こそが特効薬」~』についてでした🙇

では、また来週金曜日にお会いしましょう。🙋


なお、よろしければ次のブログもご覧になってください🙇




『障害の程度要件について(統合失調症)~ここが肝心🙋~』 [徳島障害年金サポートセンター ライトハウス社会保険労務士事務所:障害年金専門] (lighthouse-sharoshi.com)   毎週月曜日更新!



手形だけでなく、小切手もなくなるとは・・・どうなるのか今後の世の中は。。。 | 悔いのない人生をおくるために~かかりつけ医のような社労士を目指して (ameblo.jp)  原則毎日更新中!


(続く)

『夢の持つ力』
~人の想いに限界はありません~
2024/5/17