自らのうつ病や難病の体験から振り返る

『最適な身体の作り方~競技されている方?~④』について

~ずっと健康でいるために~

今日は、昨日に続いて「最適な身体の作り方~競技されている方?~④」について、お話します。

昨日は、「まず一番に「何を目指すのか」を最初に考え、それを「どのようにして目指すのか」を考えてみることだ」とお話しました。

それでは昨日の続きです。



昨日お話ししたように地方では詳しいことを尋ねられるトレーナーがいない。

では、どうやって競技に見合ったトレーニング(ここでは筋トレ)を行うのか、私は次のようにやっていました。



第1に意識するのは、その競技の「どういうことに対して効果を期待するのか」ということです。

それには、いつもその競技のフォームをイメージしながらやることです。

競技に使えなければどんなに大きな筋肉をつけようが、ムダになるからです。

ムダとは差し引き0ですが、悪ければマイナスになります。

なぜなら、大きい筋肉は「たくさんのエネルギーを使う」からです。

「燃費が良くない」

だから、ボディビルダーは減量するときにスムーズに落とせるけど、反対に普段から節制しているボクサーはなかなか落とすことができません。

痩せるのには「燃費が良くない」方が早く痩せますが、競技だと早く「ガス欠」になるので困るということです。



それだけではありませんが、競技に使えないと困るということから、強くなるためにはまず「常にフォームを意識してやることが大切だ!」ということです。

このことは昔、スポーツジムで水泳の国体選手の方がされていた、クロールの水をかく方の手をイメージしてやる「スイマーズプル」という上腕三頭筋の運動があります。

これもただ上腕三頭筋をムキムキにするのではなく、「水をかくフォームを意識して腕を伸ばすこと」で効果が現れるということがポイントでした。



何にしても「ファームが大事!」とか「フォームがガタガタだ・・」とかって耳にしたことがあると思います。

パフォーマンスを発揮するためには、必ず正しいフォームを意識してやること!

まずはここから始められるのをお勧めいたします。



以上、「最適な身体の作り方~競技されている方?~④」についてでした🙇


では、また明日。。。🙋


(続く)

「最適な身体の作り方」
~フォームを崩さないこと!~
2023/8/4