『何気ない日常生活の中で~丁寧に過ごすことから気づかされること~』

~ハイディがあるからこそ気づかされること~

前回は、『これからの時期は半身浴をおすすめ!~不眠を解消するためにも🙋~』について、お話ししました。

今日は、『何気ない日常生活の中で~丁寧に過ごすことから気づかされること~』について、お話しします😄




昨日は、午後、厚労省の過労死防止のシンポジウムに「NPO法人しおん」代表として出席しました。

11月は過労死防止月間として全国で様々な取り組みが行われております。




さて、実は15日(水)に次のブログをアップしました😄

『ただ1つのことをずっと続けてみることのおすすめ~生きがいについて~』 | 悔いのない人生をおくるために~うつ病とたたかう社会保険労務士~毎週水・土更新!あとは不定期 (ameblo.jp)

この中で、「足に付ける重り」のことが出てきます。

昔、少年ジャンプのある漫画で流行っていた「パワーアンクル」というやつです😂




で、まずは、こうしたものの「注意するところはいったいどこなのか」についてです。


1.直接肌に触れると汗をかいて蒸れる等のあるので、皮膚との間にサポーターを入れること。

2.取り付けがあまい(緩い)と動く度に振り回すようになって、

➡マジックテープが切れやすくなること。
➡足など付けている付近の関節部分を痛めやすいこと。

3.あまり重いものを使用する際にはマジックテープが耐えられない心配があるため、その取り付けた「重り」の上からさらに「マジックテープ」等のものでさらに縛り付ける等にすること。

などが考えられます。



この「しおん」のブログでは「病気やけがを防ぐ」観点からお話しています。

そのため、今回は上の2にあるように「関節部分を痛めやすい」ことについて、進めて参ります。



ちなみに、これって付けてみて「軽いじゃないか!」と思われるかもしれません。

ですが、丸1日ずっと付けていると大変に疲れるものなんですね。。。

だから、最初は「こんなに軽くて効果あるのかなあ・・?」と思うような、例えば500グラムの重りからでもOKなんです。

それなら、半年前にダイソーで片足ずつ販売され、両足セットにして合計400円(税別)で売ってました😆



この「重りを付ける」ことは、筋肉自体も疲れますが、それよりも関節部分にかかる負担がとても大きいものなんですね。。。😰

もしも、このことでけがするなんて本末転倒になります。

なので、とりあえずポイントは「気にならない重さ」から始め、無理をしないようにすることがとても大事なんです!🙋




ところで、約20年ちょっと前に、確かドイツでこの重りを使った調査の研究成果の記事が出ていました。

それは、結論として「ダイエットにもつながる」という内容でして、

「重さ約2.2キロの重りを両足にそれぞれ付けて日常生活を過ごすことで、代謝が20%程度アップした」

というような記事でした。



その当時、私は実際に試してみて1月に2キロ程度体重が落ちました。

半年ほどして約14キロ落ちたことで、病院で診察の際に一人の看護師さんから「痩せたこと」について、尋ねられました。

それで、私はこのことを話すと、いつの間にか、私たちの周囲にはたくさんの看護師さんたちが集まって来ていました。

どの女性もこういった話って関心がお有りのようでした。。。😅




ちなみに、ここではダイエット効果でなく、筋力アップのことからお話しします。

数字的には私はハッキリしたことは申し上げることができません。

ただ、経験上、次のようなことがかつてありました。




ちょうど30歳の頃、ひどく腰を痛めてしまい、丸1年間、運動禁止となった時分がありました。

そのときに脚の筋肉の維持のために取った唯一の方法が、この「足の重り」でした。

片方2キロをずっと入浴と就寝以外のときには絶対に外しませんでした。

1年後、スポーツジムで脚の筋トレをした際にビックリしました!😲

なんと!深くしゃがみ込むスクワット以外の、マシンを使用した筋トレなんですが、レッグプレスやレッグエクステンション等のメニューは、全て一番重いレベルで1セット20回×3セットすることができたのでした。

要するに、ほとんど落ちていませんでした、筋力が!😲




そして、最近になってわかったことがあります。

それは、脚の太ももの裏の筋肉、大腿二頭筋と言いますが、この筋肉の部分にとても効果があることを知りました。

それは、室内を歩くときでも足をいちいち「膝を折って曲げ無ければならない」からなのでした。

非常に単純なことですが、単純すぎて普段、私たちはこういった動作に関心を持ちません。

しかし、「ハンディを背負うことで人は初めて大切なことに気がつく」ことがあります!




私は、年を取って60前の今までこうしたことに全く気がつきませんでした。

それが、病気をしたこと、また年を取って身体が衰えてきたこと等から、日々、無理をしないように注意して過ごすことで初めて気づいたことでした。。。

詳細は長くなるので今日のところは省略します。



ただ、このことからこれを実行することで、

「お年寄りが脚が弱ってくると、何も無いところでつまづく」

ということを防ぐことができます。

なぜなら、

「膝を曲げなければ床から足を上げることができず、前進することができない」

からなんです!

とても大事なことなんですが、

「深く考えなくてもあまりに自然にできてしまうものなので、つい気づかないでいてしまう」

ものなんですね。。。



また、そうして無理のない範囲でずっと続けていると、膝関節の周囲の筋肉群を鍛えることができ、すなわち、膝の故障の予防にも役立ちます。。。




病気をしたから、また年を取ってきたからこそ、こうして日々気づくことが私にはたくさん存在します。

若い頃のように体力に任せてはできなくなったことで、本来の動き自体の深い意味にやっと気づき始めたのだと、私は知りました。

60前の今は、体力面ではもちろん、若い頃よりも劣るのは当たり前です。

でも、同じことを続けることで、これまでは若いパワーに頼っている形で隠されていた身体の本来の動き・役割などが、心身の衰えから以前の通りにはできなくなったことで、私は今現在、気がつかずにはできなくなってきたのだと考えています。




このようにして、日々、丁寧に過ごすことになったおかげで、これまでに意識をしてこなかった大切なことについて、私は知ることが多くなり、おかげで「毎日が学びの場だ」と感じ、とても感謝しています。

ありがたいことです、年取ってもまだまだ学ぶことができるんですね、本当に😊🙏




以上、『何気ない日常生活の中で~丁寧に過ごすことから気づかされること~』についてでした🙇


それでは、来週また金曜日にお会いしましょう!🙋




また、よろしければ次のブログもご覧ください🙇


「初診日について④~ここが肝心!🙋~」 [徳島障害年金サポートセンター 運営:ライトハウス社会保険労務士事務所:障害年金専門社労士が全件個別対応!] (lighthouse-sharoshi.com)  毎週月曜日更新!


『ただ1つのことをずっと続けてみることのおすすめ~生きがいについて~』 | 悔いのない人生をおくるために~うつ病とたたかう社会保険労務士~毎週水・土更新!あとは不定期 (ameblo.jp) 毎週水曜日・土曜日更新!


(続く)

若くはないから気づくことのできるものがある
~丁寧に過ごすことで新たに気づくこともある~
2023/11/17